医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

賃上げを素直に喜べない医薬品産業

インフレ下の制度改革は複雑怪奇に

2024年4月1日号

 日経平均株価が3月4日に4万円台を突破、日本銀行は3月19日にマイナス金利を解除した。日銀は「2%の物価安定の目標が持続的・安定的に実現していくことが見通せる状況に至ったと判断した」「これまでの長短金利操作付き量的・質的金融緩和の枠組みおよびマイナス金利政策は、その役割を果たした」と説明している。日本経済は90年代中頃からとされるデフレーションから脱却したということだ。  日本は20年代に入り、新型コロナウイルス禍による工場停止、輸出の停滞で半導体不足が顕在化、ロシアによるウクライナ侵攻で食糧不安、少子高齢化による人手不足などから、原材料費の高騰、物価高が続いている。  30年も続いたデフレに慣れ切ってしまった日本社会は、外的要因によるインフレーションに戸惑っている状況だ。物価高と人手不足でアルバイト・パートの人...  日経平均株価が3月4日に4万円台を突破、日本銀行は3月19日にマイナス金利を解除した。日銀は「2%の物価安定の目標が持続的・安定的に実現していくことが見通せる状況に至ったと判断した」「これまでの長短金利操作付き量的・質的金融緩和の枠組みおよびマイナス金利政策は、その役割を果たした」と説明している。日本経済は90年代中頃からとされるデフレーションから脱却したということだ。  日本は20年代に入り、新型コロナウイルス禍による工場停止、輸出の停滞で半導体不足が顕在化、ロシアによるウクライナ侵攻で食糧不安、少子高齢化による人手不足などから、原材料費の高騰、物価高が続いている。  30年も続いたデフレに慣れ切ってしまった日本社会は、外的要因によるインフレーションに戸惑っている状況だ。物価高と人手不足でアルバイト・パートの人件費

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence